ほむほむ研究室
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • ブログ
  • AtCoder
  • YouTube補足ソースコード
  • ほむほむについて

【Go言語】AtCoder ABC174 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 173の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】あなたは、室温が30度以上のとき、またそのときに限り、冷房の電源を入れます。… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【YouTube補足】ソフトウェアを作ろう~その03:テトリスを作る(Go言語)~

動画中で作成したソフトのソースコードをアップします。

カテゴリー: YouTube

【YouTube補足】ソフトウェアを作ろう~その02:棒読みちゃんを作る(C#)~

動画中で作成したソフトのソースコードをアップします。

カテゴリー: YouTube

【Go言語】AtCoder エイシングプログラミングコンテスト2020復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder エイシングプログラミングコンテスト2020の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】L以上R以下の整数のうち、dの倍数であるようなものはいくつあるか、という問… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【YouTube補足】ソフトウェアを作ろう~その01:メール通知ソフト(C#)~

動画中で作成したソフトのソースコードをアップします。

カテゴリー: YouTube

【Go言語】AtCoder ABC173 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 173の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】与えられた金額に対して、最小の1,000円札のみで支払ったときのお釣り計算の… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【Go言語】AtCoder ABC172 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 172の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】整数aが入力され、値 a + a^2 + a^3 を出力する問題です。 シン… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【Go言語】AtCoder ABC171 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 171の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】文字αが与えられ、英大文字ならば ‘A’ 、英小文字… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【Go言語】AtCoder ABC170 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 170の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】x(1), x(2), x(3), x(4), x(5)が与えられ、これらの… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder

【Go言語】AtCoder ABC169 復習(問題A~問題D)

みなさんこんにちは、ほむほむです。今回はAtCoder Beginner Contest 169の問題A~問題Dまでの復習投稿です。 【問題A】後ほど説明文を掲載します。 【問題B】後ほど説明文を掲載します。 【問題C】… 続きを読む »

カテゴリー: AtCoder
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿

YouTube

カテゴリー

  • AtCoder
  • YouTube
  • ブログ
  • プログラミング

最近のコメント

  • 【Go言語】AtCoder ABC174 復習(問題A~問題D) に Zorine Gregor Deragon より
  • 【Go言語】AtCoder ABC174 復習(問題A~問題D) に Karlie Ange Vergos より
  • 【YouTube補足】今日のテーマ『C言語でチャットプログラムをつくる』 に erotik izle より
  • 【Go言語】AtCoder ABC170 復習(問題A~問題D) に 梅さん より
  • 【YouTube補足】今日のテーマ『C#でチャットプログラムをつくる』 に 今日のテーマ『C言語でチャットプログラムをつくる(UNIX / Linux)』 – Unix tutorial より




Tweets by homu_homu_ai
Iconic One Theme | Powered by Wordpress